生活環境推進支援室
お知らせ
「ニーズに基づく福祉用具・支援機器開発に向けた基本的考え方」セミナーを開催します
本セミナーは、福祉用具、ニーズに基づいた自立または介護支援機器等の開発に取り組む際、作業療法士をはじめとする専門職種、企業やコーディネーター等のチームが開発される福祉用具等の機器を社会実装する際に必要な視点について理解を促すことにあります。また、開発目標の ひとつとして、「介護保険制度における福祉用具の新たな種目・種類」について提案行う場合、その有用性を示すための対象やデータ収集の考え方や方法、手続き等について理解を深めることにあります。
開催日時:2025年03月16日(日) 13時~18時
対象 :①協会員、賛助会員 ②作業療法士(非会員) ③機器の販売・貸与実績を有する企業に所属するもの ④その他
受講料 :協会員委員、賛助会員は無料、②③のものは、資料代2,000円を徴収
会場 :web開催
プログラム(予定)
13:00 開会式、オリエンテーション
13:10~13:40 本研修のねらいと機器開発の考え方
13:40~15:40 臨床実証評価の理解 ※途中休憩あり
15:40~15:50 休憩
16:00~17:30 介護保険給付対象となる福祉用具と制度の理解
17:30~18:00 質疑応答
申込フォーム
https://forms.gle/6YxGKL1FErFtrUQo8
お問い合わせ先:ot-robot★jaot.or.jp ★を@に変換ください。
本セミナーに関連する参考資料
「介護保険制度における福祉用具の範囲及び種目拡充等に関する提案・評価検討のあり方についての調査研究事業」
⇒〇事業報告書(PDF) 〇手引書(PDF)
介護保険制度における福祉用具の範囲及び種目拡充等に関する提案・評価検討のあり方についての調査研究事業の手引書
⇒〇デジタルパンフレット
「日常生活で役立つ工夫集~明石市の皆さまへ~」第2版 について
- ◇福祉用具に関する事故情報について
日本福祉用具・生活支援用具協会(JASPA)のホームページをご覧ください!