資料室

地域保健総合推進事業

 


2023年(令和5年)度 地域保健総合推進事業 報告

都道府県理学療法士会・作業療法士会において関係機関と連携した地域・職域での予防・健康づくりを目的とした保健活動を推進するための研究事業

 青壮年・中年層への健康づくりに着目し、理学療法士と作業療法士が積極的に活用され、地域における健康づくりに寄与することを目指し、都道府県の理学療法士会と作業療法士会が各地域で活動をする基盤を作るため、
研修会と方策検討会議を開催し、事業へ着手する際の手引きを作成しました。

報 告 書:都道府県理学療法士会・作業療法士会において関係機関と連携した地域・職域での予防・健康づくりを
       目的とした保健活動を推進するための研究事業

       付録パート1  付録パート2
手 引 き:「自治体または企業における 成人の健康づくりに寄与するための手引き」

【過年度報告書】

2022年度(令和4年) 地域保健総合推進事業 報告書
地域や職場における予防・健康づくり等へのリハビリテーション専門職の関わりや役割に関する調査研究事業

2021年度(令和3年) 地域保健総合推進事業 報告書
「新型コロナウイルス感染拡大下における高齢者の健康維持に寄与するリハビリテーション専門職の役割に関する調査」

2020年度(令和2年) 地域保健総合推進事業 報告書
「リハビリテーション専門職の活動の実態及びその有効性についての調査」

2019年度(令和元年) 地域保健総合推進事業 報告書
「リハビリテーション専門職・団体の災害時活用指針の立案及び地域保健実践集作成に向けた実践事例の収集」

平成30年度 地域保健総合推進事業 報告書
「災害時におけるリハビリテーション専門職による保健活動マニュアル案とリハビリテーション専門職に対する公衆衛生テキスト案の作成」

平成29年度 地域保健総合推進事業 報告書
「災害時リハ支援対応に向けた行政理学療法士・作業療法士の課題と役割‐平時からの保健所・保健師等との体制づくりへの提言‐」

平成28年度 地域保健総合推進事業 報告書
「自治体等に所属する理学療法士・作業療法士の地域包括ケアシステムへの活動推進事業-理学療法士・作業療法士が地域保健活動を円滑に進めるための情報ネットワークの構築と活動マニュアルの作成-」

平成28年度 地域保健総合推進事業 行政リハビリ専門職のための手引き

平成27年度 地域保健総合推進事業 報告書
「自治体等に所属している理学療法士、作業療法士の地域保健活動の推進と実態把握に関する調査研究」

平成26年度 地域保健総合推進事業 報告書
「地域保健に関わる理学療法士・作業療法士の人材育成に関する調査研究」

平成25年度 地域保健総合推進事業 報告書
「行政の理学療法士、作業療法士が関与する効果的な事業展開に関する研究-地域保健への理学療法士作業療法士の関わり-」

平成24年度 地域保健総合推進事業 報告書
「行政の理学療法士、作業療法士が関与する効果的な事業展開に関する研究-地域保健への理学療法士・作業療法士の関わり」