令和6年度老人保健健康増進等事業「認知症リハビリテーションの推進のための調査研究事業」の研修事業として、日本作業療法士協会が共催し、介護支援専門員を対象とした「認知症のリハビリテーション」研修会を実施します。お知り合いのケアマネジャーさまがいらっしゃいましたら、ぜひご案内ください。
認知症施策推進大綱では「認知症の人に対するリハビリテーションについては、実際に生活する場面を念頭に置きつつ、各人が有する認知機能等の能力を見極め、最大限に活かしながら日常の生活を継続できるようすることが重要」とされています。認知症の方にリハビリテーションを活用することも、ご本人とご家族の希望する日常の生活を続けることにつながります。本研修では、認知症の基礎知識と、認知症のリハビリテーションについて、またそれをケアプランにどのように位置づけるか、実装事例も通じて理解を深めていただけます。お知り合いのケアマネジャーさまへのご案内をよろしくお願いいたします。
詳細およびお申込みは日本介護支援専門員協会HPよりお願いいたします。