-
機関誌11月号の誤発送について (お詫び)
機関誌『日本作業療法士協会誌』第128号(2022年11月発行)を2020年10月時点の会員データにより発送するという事故が起きました。
-
事例報告登録制度 一般事例審査新基準の設定について
2021年9月末に停止している一般事例の審査結果を迅速に返却するため、審査について「新基準」を設けることとなりました。 事例報告のページから新基準の内容などについて詳細をご確認くださいませ。
-
【参加者募集】障害保健福祉領域OTカンファレンス 10/23開催
生活介護・自立訓練・グループホーム等に携わる作業療法士からの実践報告とグループディスカッションを行います。ぜひご参加ください。
-
【参加者募集】公的病院精神科協会 令和4年度精神科作業療法士研修
日本作業療法士協会が協力し、公的病院精神科協会主催にて「令和4年度精神科作業療法士研修」が開催されます。 昨年度に引き続き個別の精神科作業療法計画を適切に立案できるようになることを目的とした2日間の研修です。
-
事務局体制およびお問い合わせについて
COVID-19の感染拡大に伴い、在宅勤務を取り入れて業務を行っております。 お問い合わせはなるべくメールにてお願いいたします。
-
第 8 回アジア太平洋作業療法学会のロゴマークが決定しました!
2024 年に北海道で開催されるアジア太平洋作業療法学会(以下、APOTC)のロゴマークデザインを公募し、このたび採用作品が決定しました。
-
【調査】障害福祉領域における作業療法(士)の実態調査
調査対象の方には依頼文と調査票を郵送しています。回答へのご協力をよろしくお願いいたします。
-
【新設】永年会員制度について
一般社団法人日本作業療法士協会は、これまで本会の構成員として長年(=永年)にわたり本会に在籍し、本会と作業療法の発展に寄与してきた会員が定年を機に退会することを人財の損失と捉え、この流れに歯止めをかけるために、一定の負担軽減を図ることを目的として、永年会員制度を創設し、永年会員制度規程を定めました(2022年5月28日承認)
-
本会主導のデータベース研究への参加施設の募集
本会では、学術部と制度対策部で連携を図りながら、国の方針を見通した作業療法のエビデンスを構築するための研究体制を整備しています。 このたび身体障害領域、老年期領域において下記の通りデータベース研究を開始することとなりました。 この研究にご協力いただける、もしくはご興味のある方は下記より登録をお願いします。
-
日本作業療法学会についてのアンケート結果の掲載について
2021年12月5日~2021年12月28日に日本作業療法士会会員を対象としてWeb上で実施した日本作業療法学会についてのアンケ―ト結果を掲載いたしました。
-
第56回日本作業療法学会 参加登録が始まっています
第56回日本作業療法学会は、京都での現地開催(一部ライブ配信)とオンデマンドでの配信というハイブリッドでの開催を予定しており、参加登録が開始されています。
-
【ご意見募集】令和6年度報酬改定に関する要望
次期、診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬改定に向けて、会員の皆さまからのご意見を募集します。
-
【注意!】協会部署・理事・事務局職員の名前を騙った迷惑メールにご注意ください。
昨日より、協会部署・理事・事務局職員の名前の迷惑メールを受信したとの報告が多数よせられています。
-
令和4年度診療報酬改定説明会
協会制度対策部では、令和4年度診療報酬改定に関する説明会を3月13日(日)に開催しました。 動画の視聴は3月16日までです。
-
生涯教育のページを更新しました。
生涯教育のページに掲載している 基礎研修についておよび手続き等についてを更新しました。
-
令和4年度診療報酬改定について
中央社会保険医療協議会 総会(1月26日)において個別改定項目が示されました。
-
【調査】2021年度精神科における作業療法実態調査
調査対象施設には依頼文をお送りしております。回答のご協力をよろしくお願いいたします。
-
【参加者募集】公的病院精神科協会 令和3年度精神科作業療法士研修
日本作業療法士協会が協力し、公的病院精神科協会主催にて「令和3年度精神科作業療法士研修」が開催されます。 個別の精神科作業療法計画を適切に立案できるようになることを目的とした2日間の研修です。
-
【調査】2021年度 医療保険身体障害領域モニター調査
対象施設には依頼文をお送りしています。回答へのご協力をよろしくお願いいたします。
-
年頭あいさつ
新年あけましておめでとうございます。中村会長より会員の皆様へ新年のご挨拶を動画でお伝えします。